エントリーシートや企業への登録の際、
「質問や感想、なんでもどうぞ」という項目を見かけます。
これって、書かなくても良いもの?
答えは・・・×ダメ ヾ(*`ェ´*)ノ フンガ~
書かなくて良い訳ないじゃん。
反対に考えてみて。
自分がfacebookやtwitterで「みんな、どう思う?」って投げかけて、
だれもコメントをしてくれなかったら、どう感じる?
自分が一生懸命ブログの写真やアバターを作って
だれも意見を言ってくれなかったら、どう感じる?
「私とつながっている人、私のこと友達だと思っていないのかな」
「私の友達って、私に興味ないのかな」
と感じるはずだよね。
同じように企業担当者も
「ホームページを見た感想があれば、どうぞ」とエントリーシートで項目を作って、
何もコメントがなければ、
「この子は本当にうちに入る気があるのかな」
「うちに興味があれば、感想は必ずある」と思うはず。
自分なりに誠心誠意答えましょう。
ポイント★ES-質問や感想をどうぞ-
●プラスのことを書こう
自分を印象づけようと、「御社のHPのマイナス部分は大きく3つあり~」と書く人がいます。
とてもネガティブで、
「本当にうちの会社に入りたいのかな」「入社したら、文句ばかり言ってそう」と思われます。
あくまでプラスのことを書きましょう。
●質問
「質問をどうぞ」と言われた際は、
説明会やHPで確認出来ることは書きません。
また会社の将来性に聞くのはあまり良い質問とは言えません。
なぜなら外部の人(学生)に公言できることは少なく、どの会社でも言っていることですし、
会社の将来は、自分たちで作るものと考える必要があります。
給与詳細や配属先や待遇面も気になるところでしょうが、
それよりももっと大切なことがあるはずです。
そう!仕事の内容や自分が成長できる会社かどうかです。
しっかりと業種研究・職種研究・企業研究をして、質問しましょう。
●感想
説明会やHPの感想などを聞かれることがあります。
説明会の感想であれば、まずはお礼を述べ、プラスの感想を述べましょう。
また志望動機につなげることが出来るのであれば、志望動機につなげると良いでしょう。
ただし、何でも志望動機につなげれば、良いと言うものではありません。
●自己PR、志望動機
自由記入欄に自己PRや志望動機を書く人がいます。
これはプラスになる場合とマイナスになる場合があります。
「感想をどうぞ」と、明確な質問がされているのに、
無理やり自己PRや志望動機を書くのは非常識です。
どんな時、自己PRや志望動機を書けば良いのかと言うと、
「何でもどうぞ」「感想など」と書かれている場合です。
「自分がどんな人間か」「入社したい」という思いを簡潔に伝えましょう。
何気ない「質問・感想をどうぞ」という項目でも、悩むでしょ。
ちなみ、私が行っている大学の生徒には必ず授業の感想を書かせるようにしています。
時々、涙がでるほどの感想や自己理解を書いている生徒がいて、
「私の90分の授業がしっかり伝わっている」とうれしくなり、
またそんな生徒を見ていて、とても頼もしく感じることがあります。
まずは、
日常生活から
感想や質問を考える癖をつけ、
自分を理解してもらえるような文章を書く癖をつけましょう。
コメントをお書きください
亀山初美 (金曜日, 28 12月 2012 12:02)
日頃からの習慣大事ですよね。